電子倶楽部60 約1000円
梅沢無線のサイトで欲しい部品(対数アンプ、Tl441とトリガダイオードDB3)があったので、他に何か面白いものがないかと探していると、マイキット形式の電子回路教材 『電子倶楽部60』 を見つけました。
http://www.umezawa.co.jp/order/
価格はなんと、1,058円
衝動買いしてしまいました。
内容をは、マニュアルに60種類の電子回路の実験があり、内容はRADIO SHACK社のScience Fair 60 IN ONE と同じで、日本版に焼き直した物のようです。
マニュアルはもちろん日本語です。
これ以外に単3乾電池4本購入すれば、半田付けしないで電子回路の実験ができるという教材です。
電子ブロックは電子部品の入ったブロックを本体に刺していって回路を組みますが、マイキットタイプの教材は、本体に固定されて部品を配線で接続していき回路を組みます。
バラバラに部品を買ったらこの値段ではできません。
夏休みの自由研究に、電子工作教室に、大学のオープンキャンパス用にいかがでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです^^
随分書き込みが無かったので体調不良かと心配しておりました。
今回は美味しい情報ありがとうございます!
思わず注文してしまいましたww
私はマイキット150復刻版も持っていますが
この手の商品はなんかワクワクしますね~
またいろんな記事楽しみにしています
投稿: yas | 2016年5月20日 (金) 22時34分
yasさん お久しぶりです。
パスワードを忘れたり、メールソフトもLivemailに変わりうまく使えなくなったり、ソフトのバージョンアッップなど億劫になってしまい、ほぼ放置です。
そういえば、ホームページビルダーも無いのでホームページの更新もできません。
マイキットも電子ブロックも電子回路というものがどういうものか感じることができる良い教材だと私は思うのですが、今の人には面白くないのですかね。
投稿: RLC | 2016年5月21日 (土) 18時21分