« ナショナル マイコン学習機 KX-33 | トップページ | KID'S LAB 33 各部確認 »

2021年4月 3日 (土)

KID'S LAB 33

 No1_20210403194701

ヤフオクでマイキット型電子回路教材キッズラボ33を入手しました。

 No3_20210403194101

これに単3乾電池4本セットすれば、

33種類の電子回路実験ができます。

No3bat
( [基本的電子回路の実験],[電子サウンドの実験].

[デジタル回路の実験],[電子回路の応用実験] )

No2_20210403193501

箱が剥げれているので糊付けします。

No4manual

箱を開けるとマニュアルはありました、

実験装置の各部説明と、33種類の実験回路の簡単な説明、

接続表、実態配線図、回路図が書かれています。

No4wire

配線もありました。長さが表記通りか、定規で確認しました。

No4wire1

本数も箱に書かれている数あるか確認すると、

白だけ一本足りません。

No4wire4

取り出しやすいように、袋に小分けして、

No4wire3



足りない白1本は、ダイガー無線で買ってきたφ0.5の単芯線で作りました。


No5-sunpo_tate

寸法は縦横、30cmの定規を当てる縦が24cm位、

No5-sunpo_yoko

横が33cm位でした。


No6denkyoku

本体裏の電池ボックスを見てみると、青錆が出ています。

導通はしているようなので、実験が終わったら電池を外して

このまましばらくは使おうと思います。

 

|

« ナショナル マイコン学習機 KX-33 | トップページ | KID'S LAB 33 各部確認 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。